学校現場にもマインドフルネスを。

こんにちは


ヨガ・マインドフルネス瞑想講師のつしま いくみです。
とても興味深い記事がありました。添付していますのでもしよかったら読んでみてください🥸

マインドフルネスを学校で行う効果について書かれたものです。




マインドフルネスを初めて本格的に勉強した時、ふっと心に浮かんだことがありました。


それは


「大人はもちろんのこと、こどもたちもマインドフルネスを知っていると良いのではないかな」ということ。




情報が飛び交い、速いスピードで変化していく現代の情報化社会。


このような今を生きるこどもたちのストレスも相当なものであると以前から聞いていました。

そして実際、いじめや不登校は増えていて
コロナ禍の児童生徒の自殺者数を見れば、
その多さは驚きと共に、とても悲しい気持ちになります。


添付の記事の中でも、実際「日本のこどもたちの幸福度は38カ国中、総合順位で20位」とありました。


内訳を見ると「身体的健康」は1位であるのに対し、「精神的幸福度」は37位。また、「スキル」は27位で、項目別には学力スキルが5位につけているものの、社会的スキル(すぐに友達ができると答えた15 歳の子どもの割合)は37位。(記事より引用)


日本、、低いほう!!😱




マインドフルネスは自分や他者の感情を理解する資質・能力の向上に貢献します。

誰かと自分を比べたり競ったりするだけでなく、自分や他者の感情に気づき、おもいやりや共感力を持って生きる、という心のトレーニング。
これをぜひ大切な時期の義務教育の中に入れていただきたい。と強く思うのです。


そして、
この時期にしっかりこれができていると結果的には日本全体の幸福度の向上にも繋がるのでは、というのがいちマインドフルネス瞑想講師の思いです。


熱く長く語ってしまいすみません😓


記事にとても感銘を受けたので、ブログを書きました。


添付の記事には、マインドフルネスを2カ月間継続することで、ストレス解消やリラックス効果など全体の約71%に好効果があったとあります。

2ヶ月でこの数値ですので、記事の中の「小学校向けマインドフルネスプログラム」は学校現場にもとても有効的であると感じます。

現場の教職員の方々にも負担がないことは、さらに魅力だと思い、
近い将来、私もこんな活動もできたらいいなと思うに至りました。



マインドフルネスや瞑想、ヨガは、特別な人がするものではなく、こどもにも大人にも必要なもの。と思っています。

必要な方に届きますように。



では、
そろそろ雪かき第一回目をしてこようと思います。(遅い💦家の前はすでに道がありません…)
みなさまも大雪、お気をつけくださいませ☃️




『学校現場にもマインドフルネスを』

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


結果に執着せず、今の自分を大切にできますように。





COCORO* YOGA

健やかな自分のためにヨガのある生活を。 北海道苫小牧市 ヨガ教室 Yoga instructor 対馬 郁美 COCORO*YOGA 公式HP

0コメント

  • 1000 / 1000